
表参道グルメ情報 vol.5(とんかつ)
当院周辺のグルメ情報をご紹介します。ランチ、手土産など。
毎日表参道に出勤している私たちだからこそのお店をご案内します。
“通院するたびに楽しみが増える”をコンセプトに。
「食」をいつまでも楽しむためにも、私たちと一緒に健康な歯を保っていきましょう!
−−−−
vol.5
−−−−
【まい泉】
表参道駅から当院までの道中、いくつも目にする「まい泉」の看板。
平日でも行列ができるほどの人気店!
手土産にも嬉しいヒレカツサンドや、お弁当などなど
皆さんのわんぱくな胃袋を満たしてくれるとんかつをご紹介!
の前に、、
まい泉青山本店レストラン”西洋館”は
その昔”銭湯”だったものを改修した建物なんです!
銭湯が→レストランに。
ところどころに面影が残っており
とても面白いのでご紹介します😊
調べてみると1983(昭和58)年に自社ビルと隣接していた「神宮湯」の建物を繋ぎ、改修したものだそう、、。
早速店内へご案内。
カウンターを抜けていくと現れてくるのが、元銭湯であり現「西洋館」の入り口。
そのまま廊下を進んでいくと、見えてくるのが2つ左右対称の出入り口。
男女別の入り口が分かれた銭湯の名残が垣間見れます。
なんとなく暖簾が見えてくるような、、。
中に入って驚くのは天井の高さ。ここはかつての脱衣所。
天井の格子は「格天井(ごうてんじょう)」と呼ばれる社寺建築の建築様式と言われているそう。
また、天井の格子の端に注目するとS字にカーブが入っています。
木材にカーブを付ける加工は難しいと想像ができますね。
観察すると釘も見当たりません。
日本の伝統的な技術が使われた素晴らしい建物です。
現在では厨房となっているのが、かつての浴室。
そしてカウンターには当院患者様のU様!
かっこいいお仕事姿をパシャリ📸
さてさて、肝心のとんかつ🐷
本日は右に長谷川先生
左に衛生士の吉田さん
間に挟まれていただきます🤤
まい泉のとんかつは「箸で切れるやわらかなとんかつ。」とあるように
舌側矯正中でも、調整直後の歯でも美味しくいただけます!
(調整直後は歯が痛くて何が食べられるのか、私はいつも頭を悩ませます🥲)
“おすすめランチA”は季節で内容が変わるのでいつ行っても飽きがありません。
お昼時はとても混みあいますが、回転がよく、すぐ席も空くので心配いりません!!
美味しいとんかつを味わいながら、かつてここが元銭湯だったこと、
歴史に思いを巡らせ色々な視点で楽しませてもらえます。
創業来歴代の職人たちが研鑽を重ねてきた技術を
歴史ある青山本店でいただくのは、また格別なものです、、。
技工士 正木
−−−−
【まい泉】
当院より徒歩3分
11:00 – 22:00(LO 21:00)
定休日:無休